2018年、マスコミや芸能化に衝撃的なニュースが舞い込んできました。
それは元総務事務次官で電通執行役員の櫻井俊氏が電通の副社長に就任するという発表です。
このどこが衝撃的ニュースなのか、櫻井俊氏とはそんなに有名人なのかわからない方もいるとは思います。
この方、実は超有名アイドルの父親なのです。
櫻井俊…櫻井…そう、あの国民的男性アイドルグループ嵐のメンバーの櫻井翔さんの父親なのです。
元総務事務次官でアイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父親として知られる桜井俊取締役執行役員(65)は、持ち株会社の副社長執行役員となる。
桜井氏は事務次官を16年に退任し、電通の執行役員を経て19年3月に取締役執行役員に就任していた。
引用元 ; 福井新聞
引用元 ; ジャニーズ噂
櫻井翔さんの父親と聞いただけで急に有名人に見えてきましたよね?
とは言ったものの、この櫻井翔さんの父親の櫻井俊氏が電通の副社長に就任するこの発表のどこが衝撃的なニュースなのか。
それは『天下りしてまで電通という大手企業の副社長に就任し、テレビ番組で使われる休止目前の嵐一色にするためではないか?』と言われているからです。
政界に居た櫻井氏がなぜ一般企業に天下りしたのか、また櫻井氏が電通の副社長になったことによる影響が実際に出ていることに関して今回はまとめていこうと思います。
【そもそも論】天下りって何?批判の的にされる理由!
引用元 ; ハイスクールタイム
そもそも天下りとはどのようなものをいうのか先に説明しておきます。
「天下り」とは、国家公務員をはじめとする公務員の退職後に、これまで勤務していた行政機関と関連の深い企業に就職し、新企業の幹部職などの高い地位に就くことを言います。
この天下りは批判の対象となることが多いです。
その理由は以下のようなことが原因と言われています。
- 官民の癒着
- 退職金の高額支払い
- 天下りポストの獲得による税金の無駄遣い
- 待遇の格差、 最大で同年代の一般会社員と3000万以上違うことも
- 口利きをして新企業でも有利な状況立場になりやすい
このように同年代の勤続者に比べて待遇されやすいことから、問題視されるようになりました。
そのため、平成20年12月31日の改正国家公務員法の施行によって、現職の公務員職員による退職者への「再就職あっせん」は全面禁止になり、現在は公務員の退職者の再就職のあっせんは法律で禁止されるようになりましたが、以前の印象が根強く残り今もなお批判されてしまうのです。
芸能界に激震!櫻井翔の父親、櫻井俊が電通の副社長就任
引用元 ; 雑記ねこのブログ
この天下り報道による批判は櫻井俊氏も例外ではありませんでした。
そしてどの天下り報道よりも増して注目されてしまったわけは、息子が櫻井翔という大物であるがゆえに、
『櫻井翔の活躍は父親が電通の副社長になることが決まっていたからではないか』『マスコミのトップも電通を恐れているから櫻井翔は無敵』
『櫻井俊の天下りをニュースで取り上げないのはなぜだ!』
などの声が上がり、俊氏だけではなく翔さん二人が親子そろって批判を受けたのです。
翔ちゃんパパすんげぇやっべぇ
電通の副社長はもう誰も適わんやろ— 💛 か ず あ 🐇 (@AkaRniAnScheHnI) 2019年11月15日
櫻井父電通グループの副社長就任。
翔くんパパ凄い。— ぽてと (@Nozomu_3er) 2019年11月15日
電通グループって何だよって思ってたんだけど、来年から社名変更するのね。そして副社長、翔ちゃんパパですか!!スゴイ世の中ですな。これからいろいろ結びつけられちゃうんだろうな…。
— あいり (@airi241515) 2019年11月15日
世間ではこれを天下りと言う…はず。
長男がジャニーズで、長女は元日テレ職員で、次男は電通勤務って、お父さんとお兄ちゃんのコネをゴリゴリに使ってるんだろうなぁ…。
櫻井くん、この天下り問題をzeroでやりませんか?そこに切り込めなければ、報道の仕事する意味ないですよ。— 無人艦隊39 (@unmannedfleet39) February 14, 2019
まさに櫻井親子は現在の芸能界・マスコミ界にともにトップに君臨することになり、企業間競争の公平性に問題が生じかねないとの懸念を指摘する声も聞かれる一方で、電通にかかわることでありマスコミ各社はこのニュースを深掘りすることはありません。
引用元 ; NEWネタ砲
一部の間では、
『櫻井翔という有名人を息子に持つからコネで電通の副社長になったんだ!』
というような声も上がっていたそうですが、国家公務員が大手の一般企業に天下りすることは珍しいことではなく、櫻井俊氏は高級官僚であり実力もあったため、息子である櫻井翔さんが有名だからなどの理由ではなさそうです。
とは言ったものの、櫻井俊氏が電通の副社長に就任したことにより、様々な部分に影響が出てくるのではないかと、マスコミはじめ芸能界は心配の声が数多く上がっています。
次は櫻井俊氏が電通の副社長に就任したことにより出るであろう影響、また既に出ていることについてまとめていきます。
櫻井翔の父親、櫻井俊の副社長就任による芸能界への影響
引用元 ; businessJournal
櫻井俊さんが電通の副社長に就任することが発表されてから、電通と大きなかかわりを持っているマスコミをはじめ、芸能界にも多大な影響が出るのではないかと言われています。
一部では、すでにその影響は出始めているともいわれています。
では詳しく見ていきましょう。
①アラシック大喜び!2020年は嵐一色に変化するの?
引用元 ; 東洋経済
電通は日本最大手、世界規模では5位の広告代理店であり、マスコミや大手の会社のCMにタレントを起用することで知名度を上げたい芸能界とって、決して避けて通れないのが、総売上高2兆円を誇る広告代理店のトップ企業です。
この電通の歴史は民間テレビ放送の開局と同時であったため、テレビ業界の中でもトップに君臨する企業なのです。
この電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの3分の1を担う責任者であり、ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して、実質的に独占的決定権を持つ存在であるため、午後7時~11時の時間帯の番組に、コマーシャルを出したい広告主は、この電通を通すほかありません。
櫻井翔に壁が迫りくる💥難易度高めなCM撮影に挑戦👆🏻✨「かなりスリリング」
<🎥本編/メイキング映像>
「怖っ❗」背後から迫る壁にゾクゾク…💧https://t.co/CR40xrmh6l#嵐 #櫻井翔 #ARASHI #大正製薬 #クラリチン @cp_clari @arashi5official pic.twitter.com/xxw4yHxGC4— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 29, 2020
嵐大野智 出演 マクドナルド 公式CM 笑顔のためにできること、ぜんぶ篇改訂版配信。
嵐CM一覧 https://t.co/6BYNvBN7thhttps://t.co/JO5OUjnevN#大野智 #嵐CM— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) October 1, 2019
このテレビ業界に欠かすことが出来ない電通の副社長にトップアイドルグループの櫻井翔の父親が就任するとなると、来年に活動休止を控えていることに兼ねて嵐の起用が続出すると考えられています。
電通が受託した大手クライアントの広告案件や東京五輪関連のイベント等において、もし電通副社長である櫻井俊氏の力や存在がなんらかのかたちで影響して、嵐が優先的に起用されるようなことが起これば、他のタレントや芸能事務所が排除され、不利益を受ける可能性も想定できます。
引用元 ; businessJournal
確実な証拠がなくとも、テレビコマーシャルのトップに君臨する電通の副社長が櫻井翔の父親であるという時点で、自然と芸能界に圧力がかかることは間違いないと思います。
とくに来年の休止を発表している嵐ですので、今年いっぱいは嵐を起用したいという広告主も多いことでしょう。
電通のトップと深くかかわりがある人物であるに加え、現にジャニーズトップグループである嵐が優先的に起用されることに対して、テレビ関係者含め、いつもは辛口の発言をするマスコミも批判的な言葉を言うこともできなければ、事実を立証することもできないのです。
そうすることでテレビ業界は嵐一色に染まり、他のはタレントが除外される影響も心配されています。
②マスコミは櫻井翔に触れることが出来なくなるの?
実はジャニーズタレントの中でもトップを走る嵐の他方にわたるスキャンダルはほぼ消され、特に櫻井翔は特別扱いをされているという噂も上がっていました。
その理由として、やはりマスコミと電通の関係にがあったのではないかといわれています。
マスコミも自分たちの取材によって得た有力な情報であっても、本人や事務所が事実を認めなければ公にすることが出来なくなったのです。
デマの情報や、本人や事務所が否定的な情報を出せばトップの電通にまで知られること間違いありません。
このためそもそも嵐や櫻井翔関係のスキャンダルには踏み込めない状況となっているのです。
③凄い!嵐は活動休止ではなく本当は解散だったかも?
そしてその影響は嵐の活動休止にまで及んでいるのではないかとも言われています。
「嵐」が、昨年の1月、2020年末をもって活動を休止することをは発表しました。
その休止理由は、
「一旦自分の嵐としての活動を終えたい。自分の思いとしては自由に活動してみたいと伝え何度も話し合いをして休止という結論に至りました。」
「メンバー1人ひとりと会って、1人ひとりの気持ちを聞いて、5人で集まって何度も何度も話し合って最終的に事務所の人を交えて話し合って。2018年2月に事務所の方に説明して、2018年6月に決断しました」
引用元 : SPICE
SMAPが解散した時、嵐だけは絶対大丈夫という確信を持てたのに、今は全くそう思えない。
それどころか表向きは通常運転でファンだけをないがしろにして、実は内部はめちゃくちゃっていうまさかの休止直前で最悪な事になってしまってる。
笑うしかない。— このみ (@konomi26d) January 24, 2020
リーダーである大野智さんの「2020年という区切りで一度嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか」という提案をきっかけに、2017年6月頃よりメンバーで話し合いを重ね、活動休止という結論に至ったと説明していた。
この報道は日本だけでなく世界中に衝撃を与えるものとなりました。
速報があった2019年1月27日17時のタイミングで、Twitter上では嵐の活動休止に関係する約2万8000ツイートが投稿されるほどでした。
1000RT:【一夜明け…】嵐の活動休止で「ジャニハラ」、ファンから悲痛な声https://t.co/fNNg59jyGn
「そっとしててほしいのに」「職場の人たちがいじってくる」など、不用意に聞かれたりするのが辛い、との意見が出ている。 pic.twitter.com/J8HipRRiro
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年1月28日
さらに嵐ファンを中心に、嵐の活動休止に対して周りから励ましの言葉ではない皮肉な言葉をかけられるパワハラならぬ、『ジャニハラ』という単語もできるほどの出来事になりました。
それもそのはず、なんと日本国民の約3%が嵐のファンクラブに加入しているというほど、トップアイドルグループの休止発表ですので、日本が嵐旋風に巻き込まれた形になりました。
この出来事は一般人だけでなく、嵐とかかわりがあった著名人の中からも悲しみの声が聞かれました。
今日の動画のコメントに、嵐が活動休止って書かれてて、こういうウソやめて欲しいなって思ったら本当に…?信じられない。。。
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) 2019年1月27日
嵐さん、だいすきなグループさんです😿
嵐、2020年をもってグループ活動休止 ファンクラブサイトで電撃発表(スポーツ報知) https://t.co/L0eUuTE9Nv
— 加藤一二三@2月9日夙川講演会お待ちしております (@hifumikato) 2019年1月27日
VS嵐に何度も出演させていただいて、5人の人柄が本当に好きで、尊敬していて嵐というコントまで作ってしまった……。私が6人目の嵐に入らないかとスカウトされるコント。太田じゃなく、自分が書いたネタなのでボケは相当弱かったが好きなコントだった……。活動休止まで沢山共演できるように頑張ろう!
— ジャングルポケット斉藤 (@chsaito) 2019年1月27日
一つの時代が終わってしまうとまで言われた嵐の活動休止。
ですがここで一つ疑問に感じることが…それは『解散』でも、『引退』でもなく『無期限の活動休止』であることです。
嵐と同様に国民的アイドルグループであったSMAPは解散という形でメンバーそれぞれが新たな一歩を踏み出しました。
引用元 ; bulusea
これまでのジャニーズグループは休止することなく、解散や引退を発表してきた中で、嵐は休止。
確かにジャニーズ史上1、2位を争う人気のグループに成長し引退というのはジャニーズにとっても多くな損害となります。
会見では当初は『引退を決めていた』と大野さんは話していますが、最終的には休止という発表になったのです。
引用元 ; wowtopi!
この発表にも櫻井俊さんの影響があったのではないかと言われています。
メンバーと事務所を交えて最終決定する時期と、櫻井俊氏が電通の副社長に就任することが発表された時期がかぶっており、電通のトップはもしかしたらこの情報を知っていたのではないかとも考えられます。
電通を通して数多くの広告と連携しているジャニーズの中でも特に嵐は群を抜いてコマーシャル契約をしています。
そんな嵐が解散なんて言ったら、電通にも少なからずダメージはあります。
ですので休止という形で、これまでの嵐のCMを抹殺するのではなくいつ帰ってきてもいいように新たな形で広告塔として利用するための休止発表をしたのではないかと考えられています。
引用元 ; 東洋経済
SMAPが解散を発表したときの衝撃や、電通へのダメージ以上のダメージが今回嵐の発表によって与えられると予想されます。
そのダメージを最小限にするためにも解散ではなく、休止として、大野さん以外のメンバーがスムーズに広告タレントに起用できるようにしたのではないかともいわれています。
とは言ったものの、レギュラー番組を多く持つ嵐ですので休止まで1年を切った今はテレビ業界も次の起用を検討しなければいけない時期となっているでしょう。
国民トップの櫻井一家はエリート揃いの最強一家(画像)
引用元 ; フェレット速報
そんな芸能界にも影響を与えてしまう、櫻井俊さんと翔さん。
そんな二人だけがすごかったのではなく、なんと家族の経歴がエリートすぎて話題になっています。
家族構成は両親と、翔さん含め三人のお子さんがいるそうです。
ここからは櫻井一家についてみていこうと思います。
[櫻井一家]
櫻井翔くん家族構成
父:櫻井俊・・・官僚、東京大学法学部卒
妹:櫻井舞・・・日テレキャスター
弟:櫻井修・・・慶応大学ラグビー部知りませんでした。
すごい。 pic.twitter.com/izAJPwNJ0J— りゅうせい (@ryusei08081031) 2016年1月22日
引用元 ; ウサKICHIの冒険
まずは櫻井一家の大黒柱、櫻井俊さんから見ていきましょう。
俊さんは群馬県前橋生まれで県内の高校に通った後、東京大学法学部を卒業し、旧郵政省へ入省しました。
時系列でこれまでの経歴を簡単にまとめてみました。
- 東京大学法学部卒業・旧郵政省へ入省
- 総務事務次官に就任
- 「電通グループ」代表取締役副社長に就任
このように高学歴の持ち主である俊さんですが、2015年の総務事務次官に就任の際には、息子が嵐のメンバーの櫻井翔であることが広く報道されたことで、『櫻井翔の父親と認識されたくはない』などの発言も話題となりました。
高学歴でありながら、国民的アイドルグループの父親であるゆえに、話題になりやすい部分が俊さん的にもやりずらい部分があるのではないでしょうか。
引用元 : 芸能人の実家住所まとめ
では次に妻の洋子さんについて紹介していきます。
洋子さんも俊さん同様に両親ともに群馬出身で大学から上京をしたそうです。
その大学在学中に俊さんと出会い結婚まで至ったそうですが、出身大学は不明で、東京の有名大学であることのみの情報しかわかっていません。
そして、共働きとして働いていたそうです。
嵐・櫻井翔の豪快な母親伝説!「窓から物を投げ捨てた」 |(´エ`;)
— 嵐ファン (@twit3678terpp3) January 26, 2020
多くの方は大学の教授をしておると思っているそうですが、実はそれはデマの情報で、確かに大学で働いてはいたものの、職員として働いていたため教授ではないそうです。
翔さんが幼いころから両親は共働きであったのにも関わらず、小学校受験のサポートをする洋子さんを、周りのママ友は賞賛の声を上げていたそうです。
そんな洋子さんは寛大で少し天然な母親だったらしく、翔さんが勝手にジャニーズオーディションに応募したのを父の俊さんは激怒したのに対し、洋子さんは笑っていたそうです。
また手作り弁当は【納豆ご飯】【ポット】【白米とレトルトカレー】といったマニアックなものが多かったようで、ファンの中でも有名なお母さんだそうです。
引用元 ; yahoo.co.jp
次に長男の櫻井翔さんです。
誰もが知っている国民的アイドルでありながら様々な番組の司会やZEROのニュースキャスター、そして俳優などアイドルの域を超え、マルチに活躍する彼には何万人ものファンがいます。
翔さんは両親の出身地である群馬県前橋で生まれ、小学校から東京都内に移住してきたそうです。
幼いころから、ピアノ・水泳・サッカー・剣道・エレクトーン・習字・油絵・学習塾・ボーイスカウトを習い、小学校から慶應義塾幼稚舎に入学し、中学校、高校、大学とエスカレーター式で生粋の慶応ボーイとして学業に励んでいたそうです。
出典元:pinterest
その中で慶應義塾普通部2年の時ジャニーズ事務所に自ら履歴書を送り、ジャニーズJr.としての活動をはじめ、学業との両立をしなければいけない多忙な生活が始まったのです。
そこから1999年、11月にハワイで嵐のデビュー発表をし、国民的アイドルグループのメンバーとしての活動をしていきます。
このさなかでも大学に通い、のちのニュースキャスターとしての知識を付けていたそうです。
櫻井家の長男である翔さんは高学歴でありながら国民的アイドルというエリートであることがわかります。
引用元 ; 芸能界の新人発掘
次に長女の舞さんについて紹介していきます。
舞さんもかなりの高学歴で、幼稚園が成城幼稚園であり、そこから大学まで翔さん同様エスカレーター式で成城大学に進みました。
その後日本テレビに入社し、主に東京地検特捜部や国税庁を担当する記者として活躍していました。
そして、成城時代の同級生である一般男性と2016年、結婚することが発覚し、結婚を機に現在は休職をしているそうです。
画像を見る限り、翔さんと目元が特に似ていてかわいらしい女性であることが見受けられます。
あくまで舞さんは一般人ですので現在の状況はわかりませんが、また記者として活躍する舞さんの姿を見たいと思いますね。
引用元 ; infeedlife
次に次男の櫻井修さんについて紹介していきます。
修さんは翔さんの13歳下の弟であり、翔さんは修さんをとってもかわいがっていたそうです。
そんな修さんも翔さん同様に小学校から慶應義塾幼稚舎に入学し、大学までエスカレーター式で慶応大学に入学をしたそうです。
この慶応大学時代はラグビー部に所属をしていたそうで、レギュラーメンバーではなかったものの、日々練習に明け暮れていたそうです。
その後2017年に電通グループに入社し、父と共に同じ職場で今の働いています。
そんな修さんは、翔さんのファンからも人気なうえ、『自分は自分、一人の人間として見てほしい』とこのようなことをSNSで発信をしていたそうで、相当翔さんと比べられていたことに対して思う部分があったのではないかと感じます。
そんなプレッシャーのなか育った修さんも電通社員として日々奮闘していること間違いないでしょう。
櫻井一家ヽ( ̄▽ ̄)ノ
豪華なメンツですなぁ♡ pic.twitter.com/KPGGv0FVas— 嵐葉は相葉くんタルト (@aomsn12) May 13, 2013
このように櫻井一家はエリート揃いの最強家族であることがわかりました。
それぞれが今の地位を自ら獲得していったのは間違いないのではないでしょうか。
ここまでエリート揃いの子供を育て上げた両親の子育て法を伝授したいと感じる方は多くいそうですね。
櫻井翔の父親、櫻井俊の天下り報道に芸能界は揺れ続ける
引用元 ; japanese.china.org.cn
今回は櫻井翔さんの父親である櫻井俊氏の電通の副社長就任について、天下りの真相を迫ってきました。
結果、なぜ電通の国家公務員から一般企業の電通の副社長就任するのか真相はわかりませんが、調べた限りこれまでの経歴から電通が俊氏を求めたのではないかと思います。
その俊氏がたまたま櫻井翔の父親だったのか、いくら結びつきはないとはいえどうしても櫻井翔の父親というだけで少なからず影響は出てしまってはいそうですが、確かな証拠ないのでこれからのテレビ・マスコミの変化を見ていくしかないようです。
引用元 ; 雑記ねこのブログ
タレントのキャスティング力という面でも競合他社に対して優位な地位にあり、東京五輪の広告・プロモーション活動を一手に担い、多くの電通社員が五輪大会組織委員会に出向するなどして五輪運営においても重要な役割を担い、国とも強固なつながりがあります。
引用元 ; businessJournal
とは言ったものの、去年は天皇陛下即位礼を担当したのが嵐でした。
今年はオリンピックもあり日本だけでなく、世界中が日本に注目をする中、来年休止を発表している嵐ばかり起用するのではなく、タレントみんなが平等になるような起用をしていただきたいと思いますね。
コメント