宮迫さんやロンブー亮さんの闇営業問題に関する会見で注目を浴びた吉本興業社長の岡本昭彦さん。
過去にはダウンタウンや東野幸治さん、今田耕司さん、130R(蔵野孝洋さん・板尾創路さん)、キム兄など、現在活躍されている芸人のマネージャーを務めていました。
ということで今回は、吉本興業の社長である岡本昭彦さんについてまとめていきたいと思います。
吉本興業社長:岡本昭彦に嫁や子供はいるのか?
岡本社長はタレントではないので、「嫁がいる」といった発言はしたことありません。
調べてみましたが、岡本社長も一応一般人男性ではあるため、家族などプライベートな情報は特に見つかりませんでした。
岡本社長は現在(2019年9月時点)52歳で、年齢的にもすでに結婚してお子さんもいることも考えられます。
しかし、ネット上にある写真を見ても薬指に指輪が付いていないことから独身の可能性も高いと思います。
出典:everyday-life.net
岡本社長は吉本興業に入社してから多くの人気タレントのマネーシャーを務めてきたため、忙しくて恋愛している暇がなかったのかもしれません。
もしも、岡本社長に奥さんもお子さんもいたら、闇営業問題とあの酷い会見のせいで家族には大きな迷惑をかけてしまっているでしょう…
奥さんやお子さんがいたらもう少しましな受け答えができていたのではないかな〜とも思えますけどね(^^;)
性格は以前から粗暴で暴言が多かった?
出典:blue-38.com
宮迫さんとロンブー亮さんが会見を行った翌日の7月21日、松本人志さんがワイドナショー生放送の番組内でかつてダウンタウンのマネージャーを務めていた岡本社長の素行について語っていました。
岡本社長はマネージャー時代から、「ガキ使」の「怒れるマネージャー」企画ではダウンタウンの2人に負けないくらい口の悪さが目立っていました。
出典:blue-38.com
言葉遣いの悪さや横暴さには松本さんも気になっていたそうで、
「僕のマネージャーでもあったんですけど、彼が20年ぐらい前から気にはなってて大崎さんにも『たまに言葉づかいが横暴であったり、そういうところが気になります』と言ったことがあって」と相談していたことを告白。
「やっぱりそういう部分が出てしまう時がある。今回も悪いところが出たんだろうなと思うんです」
引用元:松本人志「たまに言葉づかいが横暴だった」 元マネージャー岡本社長を語る
とコメントしていました。
松本さんや会長である大崎洋さんも岡本社長の横暴さには心配していたみたいですね。
吉本興業社長:岡本昭彦の年収は”億”を超える!?
吉本興業は会社としてはかなり優秀な会社で、銀行からの借金はほとんどありません。
劇場などの不動産も多く所有しており、今回闇営業や暴力団との関係などで悪い印象がつきましたが、職務体質はかなり健全なものとなっています。
そして、2018年の売り上げは488億円で純利益は7億円です。
この売り上げは、芸能事務所としては超一流会社と言えます。
吉本社長、芸人マネジメントの失敗 具体性乏しい打開策https://t.co/aJ2Pt4e7UQ
一癖ある芸人たちの心をつかむ力。それが #吉本興業 の強みのはずだった。「闇営業」問題で #岡本昭彦 社長がようやく開いた会見は、芸人たちとの信頼関係を取り戻せるものだったのか。 pic.twitter.com/87D92hayL6
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) July 22, 2019
そして、2018年の売り上げ488億円と純利益7億円から、岡本社長の年収は7億円だと噂されています。
ちなみにジャニーズ事務所の売上は1000億円で、ジャニーズ事務所社長であったジャニーさんは年収10億円と言われていました。
そのことを考えて、岡本社長も7億円はもらっているのではないかと言われているのですが、これには少々疑問も残ります。
ジャニーさんは同族経営のため経理にも口を出すことができますが、平社員から成り上がった岡本社長は経理に口を出すことは難しいと思います。
出典:jinjibu.jp
また、労務行政研究所の「2017年 役員報酬・給料等の最新実態」によると、一般的に社員1000人以上の大企業の社長の平均年収は5,724万円となっています。
2019年時点で吉本興業の社員数は865名で、芸能事務所の中では最大規模ですが、大企業と比べるとそれほど多くはありません。
吉本興業は所属タレントの給料の9割が吉本興業側に入り、残りの1割がタレントに入る仕組みとなっていますが、6000名もの芸人を抱えているため、売り上げの多くが広告費や人件費など会社の経費に充てられていると思います。
吉本興業は非上場企業のため株主総会などはありませんが、凄まじい数の芸人の広告費や人件費などのことを考えると、岡本社長が7億もの大金をもらっていることは考えにくいです。
7億は言い過ぎだとしても、少なくとも1億円以上はもらっていると思います。
吉本興業社長:岡本昭彦の経歴が意外と凄い!?
#吉本興業 の #岡本昭彦 社長は記者会見で、【一つは冗談で「テープ、とってるんちゃうの」と言ったら、まったく受け入れられず、笑われることもありませんでした】と恫喝と受け取られた会話についての質問に答えました。写真特集でhttps://t.co/lUg3Qca1Ww #岡本社長会見 pic.twitter.com/vthLRmnWnl
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) July 22, 2019
- 名前:岡本 昭彦(おかもと あきひこ
- 生年月日:1966年12月23日
- 年齢:53歳(2019年現在)
- 学歴:天理大学外国語学部インドネシア学科
そもそも岡本社長は外部から来た社長ではなく、新卒で吉本興業に入社して来た平社員でした。
1991年に天理大学外国語学部インドネシア学科を卒業し、同年に吉本興業に入社しています。
ちなみに天理大学は奈良県にある私立大学で、偏差値は35~40です。
この大学ではアメリカンフットボールでクオーターバック(司令塔)として活躍されていたようです。
大学卒業後、新卒で吉本興業に入社し、なんと入社2年目からダウンタウンのマネージャーに抜擢されます。
ちょうどダウンタウンの冠番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」がスタートした時期ですね。
放送禁止すれすれの描写や暴力的な表現など、ギリギリを攻めた番組だったので、かなりの熱狂的なファンも獲得していたようです。
平均視聴率が18.9%というのですから、現在でも信じられないですよね(今でいう、「世界の果てまでイッテQ」並みですね。)
そんな、まさにこれから活躍していくというタイミングで選ばれたのが、岡本昭彦さんでした。
ダウンタウンのマネージャーとして活躍
10時30分から『 #ダウンタウンDX』
★ #狩野英孝 は1500年の歴史を誇る神社の神主★南北最果ての大宴会対決!沖縄の #具志堅用高 vs北海道の #バービー ★まさにぽつんと一軒家! #アンガールズ田中 の実家大公開! #stv pic.twitter.com/Dp5yVqVhJ0— STV広報 (@STV_FF) September 5, 2019
マネジメントや経営手腕に優れた岡本社長でしたが、ダウンタウンのマネージャーとして活動していた当時は「体を張るマネージャー」としても有名でした。
- ブリーフ一丁で「視聴率が悪い」と怒鳴りながらダウンタウンに企画を提案
- 自分自身が逆バンジーで打ち上げられる
などなど、かなり身体を張りまくっていたようです。
他にも、1995年3月から1997年までは、「ガキの使いじゃあらへんで」で普段は表に出ないマネージャーがタレントに物申すという企画に出演していました。
白ブリーフで猫を抱くなど体を張っていた
また、白ブリーフ一丁で「猫を抱く芸人ボジション」としても度々テレビに出演しており、当時は「マネージャー岡本シリーズ」という企画もありました。
1年間の減俸よりも、原点に戻って1年間猫とブリーフの方が絶対面白かったのにな。吉本くらいしか許されないだろうから。#吉本興業 #岡本社長 pic.twitter.com/UbRkRfqfrl
— 谷ヶ崎深志 (@y_fukashi) July 22, 2019
「お前ら遅いねん」by岡本昭彦 pic.twitter.com/D81uP083VH
— 立山たつあき(勃〇王ジャパン代表) (@outbyeu) July 20, 2019
当時の岡本さんは、
- おかもっちゃん
- 泣きぼくろの岡本
- ブリーフの貴公子
と呼ばれていたらしいですね(笑)
他にも若い頃の岡本さんは、自身の発案で様々な体当たり企画をしていたようです。
とりあえず岡本社長はこの時代を思い出して欲しい。
ブリーフ一丁で猫抱いてやるべき。
「吉本の改革…吉本の改革!やるから!」#岡本社長 pic.twitter.com/sQUJeyO07l— 令さん(๑•́‧̫•̀๑) (@zerosandesuyo) July 22, 2019
山崎邦正さんとのビンタも定番ネタとなっていました(°▽°)
この頃の岡本社長は好きだったけどな
ブリーフ1枚で猫を抱いて登場するのが定番だった
ビンタの仕方やばいw pic.twitter.com/HP95RmNnUA
— さくさい㊙️noteはもう1個ある (@sakusayblog) July 22, 2019
ダウンタウンのマネージャーを6年間務めた後は、制作部に移動し、その後は今田耕司さん、東野幸治さん、キム兄、板尾さんなど、現在のお笑い界の中心人物である方達のマネージャーを務めたようです。
このようにダウンタウンをはじめ多くの人気芸人を育て上げた岡本社長ですが、制作部に移動した時の活躍もすごかったようです。
岡本社長は制作部にいる時、このように多くの高視聴率番組を輩出していました↓
- ASAYAN
- 明日があるさ(ドラマ)
- 芸能人格付けチェック
- キングオブコント
- ダウンタウンのごっつええ感じ
- 史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ
- ダウンタウンDX
- HAMASHO
- リンカーン
- 人志松本のすべらない話
このようにプロデューサーとしてもとても優れた人だったようです。
今、何かと問題の 吉本興業の 岡本昭彦社長 豆が学校へ行こう!B-RAP卒業後 知り合い繋りで当時プロデューサーだった岡本氏に面接を して頂いた。今は印象が悪いけど当時は、とても温厚で優しくて良く笑う方でした。豆が初舞台の時は岡本氏は『ここには豆君みたいな子大勢いてるやろ』と言われました。
— 尾崎 豆 (@ozakimame5) July 23, 2019
その後、吉本の子会である株式会社よしもとミュージックの取締役、吉本興業代表取締役副社長、共同代表取締役社長COOを経て、2019年4月に代表取締役社長に就任しました。
実は岡本社長が吉本興業の社長になったのはつい最近のことで、就任間近で矢面に立たされる形になってしまったのです(^^;)
浜田雅功から強烈ビンタを食らった過去も…
トレジャーハンターまであと2時間‼️18時30分スタート❗️
その前に17時30分〜「直前カウントダウンSP!」放送です😮(一部地域のぞく…)
トレジャーハンターまで待てない皆様に過去12年の「笑ってはいけないシリーズ」から超爆笑名場面を大放出🤣
放送中は「#ガキ使」でどんどんツイートしてね😘#日テレ pic.twitter.com/jRrxu1jk4E— ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! (@gakitsukatter) December 31, 2018
岡本社長はダウンタウンの浜田雅功さんにビンタされた過去があるそうです(^^;)
このことは「ガキ使」のフリートークで浜田さん自らが明かしていました。
浜田によると、ビンタした理由は
「東京駅でずっと待ってたんですよ、ボク。大阪行かなアカンから。あいつチケット持ってるから。『銀の鈴』のところで。全然来えへんねん。やっと30分くらい、走ってきて『すんません~』って。バッて来た勢いでバーンって。もう何も言わんでいきなり(ビンタした)」
と、あくまでもマネージャー側に非があったと主張した。
この告白に対して松本さんは「今の社長やで、うちの、今の社長ビンタしてたの?すげえな」と驚いていましたが、浜田さんは「社長なると思わへんやん」と返していました(笑)
出典:natalie.mu
浜田さんによると、岡本社長をビンタしたのは「全然前です、『ごっつ』やってるくらいじゃん?」とのことで、ダウンタウンがまだ尖っていた「ダウンタウンのごっつええ感じ」が放送されていた1991年から1997年の間に岡本社長のことをビンタしたようです。
【凄い】ダウンタウンに飛び蹴りをしていた
出典:youtube
浜田さんにビンタされた過去をもつ岡本社長ですが、逆に浜田さんに飛び蹴りをしたこともあるようです。
画質が荒くて少々見づらいですが、上半身裸の人が岡本社長で、緑色のTシャツを着ている人が浜田さんです。
飛び蹴りをされた浜田さんはキレることもなくむしろ嬉しそうな表情をしてますよね。
松本さんも笑ってますし(°▽°)
この様子からダウンタウンとマネージャーの仲の良さが伺えますよね。
吉本興業社長:岡本昭彦のヤバすぎる会見内容!
#吉本興業 の #岡本昭彦 社長の記者会見。冒頭で「全ての質問に答える」と吉本興業側から宣言し、会見時間は5時間半近くに及びました。
写真特集追加しています→https://t.co/lUg3Qca1Ww #岡本社長会見 pic.twitter.com/rjb0KKzUjX
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) July 22, 2019
宮迫さんとロンブー亮さんの謝罪会見2日後の7月22日に行われた吉本興業・岡本昭彦社長の記者会見。
5時間31分にも渡る会見は前代未聞の長さであったのにもかかわらず、吉本興業のイメージをさらに下げてしまうようなひどい会見内容でした。
会見を数分見た人でも「この人が社長で大丈夫?」と思ってしまうような酷さでした。
出典:diamond.jp
会見冒頭、小林良太弁護士が今回の闇営業問題について事細かに説明し、その後、岡本社長が世間の人々、詐欺被害者、ファン、宮迫さんとロンブー亮さんたちに謝罪に言葉を述べました。
次に、「2人の処分を撤回したい」「ミーティングの席に立ってほしい」「いつの日か戻ってもらえるなら全力でサポートしたい」とコメントしました。
さらに、コミュニケーション不足だったことや自分の思いが本人たちに伝わってなかったことを反省点にあげ、1年間50%の減俸という岡本社長自身への処分を発表しました。
これらのコメントは紙を読みながらのものだったため、事務的な印象を与え、多少の違和感は感じましたが、「ひどい」と評されるようなものではありませんでした。
しかし、記者との質疑応答に入ると、「大丈夫か?」と強烈な不信感を感じてしまうような言動が相次いだのです。
出典:www.fnn.jp
質疑応答の際に真っ先に問題視されたのは、宮迫さんや亮さんに言った「テープ回してないやろな?」というパワハラ発言。
この発言について記者から質問されると岡本社長は、「冗談で言ったら全く笑われることもなく…」と釈明し、場を和ませるためだったと主張しました。
吉本の社長が、一番笑いのセンスが無かった。#吉本興業 #岡本社長 pic.twitter.com/tqGHTpb4AD
— OYちゃん@とあるメッサー(きよのん命名) (@MMProject5483) July 22, 2019
しかしその釈明の中には「そもそも彼らの『お金をもらってない』という嘘からはじまったこと」と2人を非難するようなフレーズも混じっていました。
それらの発言はパワハラ疑惑の釈明としては0点以下のコメントであり、会見に出席した記者自らがしびれを切らして「わかりました、ありがとうございます」と岡本社長の回答を遮るような場面も見られました。
また、「俺には全員をクビにする力がある」と宮迫さんたちに対して発言したことに対しては、「僕自身はまったくそういうつもりはなかった」「父親が息子に『いいかげんにせい』と言うようなもの」と釈明しつつ、「被害者に対する反省の気持ちが感じられなかった」などと2人に対しての非難の言葉を述べていました。
しかも、「『クビにする力はあるぞ』というのは、僕は標準語で怒ることはありませんので、怒りながらはっきりと言えないと思います」と訳のわからない言い訳もしていました(笑)
宮迫さんらの謝罪会見から
吉本興業・岡本社長が言ったとされる発言と経緯まとめ「お前らテープ回してないやろな。」
「(謝罪会見を)やってもええけど全員クビにするからな。」謝罪会見の配信を求めたことに対して
「こっちで決める。在京在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫やから」 pic.twitter.com/na6m162Lth— 週間ジャーナリズム@編集部 (@syoan49) July 20, 2019
岡本社長が開いた謝罪会見は、「芸人ファースト」と言いながらも言い訳という名の釈明をしつつ、宮迫さんとロンブー亮さんの言動を非難するなど、見た人をモヤモヤとした気持ちをさせるひどい会見となりました。
「どうして社長になれたの?」疑問の声多数
出典:www.fnn.jp
岡本社長のひどい会見を見た人たちからは「酷すぎる会見」「この人が社長で大丈夫なの?」というような声があがりました。
ほんと酷い会見だ…#吉本興業
— あらお (@arao_ebc_mcz) July 22, 2019
岡本さんって会見を聞いてる限りこれでよく社長になれたなぁ。
まずそれがびっくりなんやけど。質問の答え酷すぎるしw
この人ダメだわwwwこの調子で記者の方どんどん突っ込んでほしい。
— クロ★ウサ (@Sxxk6Xc0idFUkQH) July 22, 2019
生中継、観るのやめた
日本一のお笑い企業が情けなさすぎる芸人さんらの嘘を叱って
うちの子がやらかしましたと社会の皆様に謝らせ
処分を下して反省させ
復活の土台を一からつくるそれが社長の仕事やないの
— とおる (@jyu_nin10iro) July 22, 2019
吉本の会見見てる人に質問するね?
岡本社長への印象は良くなった?.#吉本会見 #吉本興業と急転和解 #加藤浩次 #吉本社長 #RT#拡散お願いします
— みんなの意見®️ (@0pinionoinip0) July 22, 2019
このようなネットの声を目にすると、むしろ会見なんて開かない方が良かったのではないかという気さえしてきますよね(笑)
会見では的外れな答えばかりできちんと受け答えできていませんでしたしね(笑)
そんな『無茶苦茶な岡本昭彦さんがどうして吉本興業の社長になれたのか?』何らかの裏の力が働いていたのでしょうか?
#岡本社長、何で岡本さんが社長になれたの?今更気になる
— ヨーヨー (@mytamaki27) July 22, 2019
気になって調べてみたところ、どうもご褒美人事の意味合いが強かったみたいです。
岡本社長が吉本興業の社長になれた理由として、ダウンタウンのマネージャーを務めていたからというのが一番有力な説だ言われています。
出典:headlines.yahoo.co.jp
調べてみると、ダウンタウンの元マネージャーであった方のほとんどが現在重役になっていることがわかりました↓
大崎洋さん→吉本興業ホールディングス株式会社会長
中井秀範さん→Kawaiian TV』の代表取締役社長に就任
新田敦生さん→よしもとクリエイティブ・エージェンシー常務取締役
岡本昭彦さん→吉本興業株式会社共同代表取締役社長COO、株式会社MCIPホールディングス代表取締役会長
藤原寛さん(松本さん担当)→よしもとクリエイティブ・エージェンシー代表取締役社長
木本公敏さん(浜田さん担当)→吉本興業取締役、内田恭子の夫
田島雄一さん→よしもとクリエイティブ・エージェンシー東北事務所所長(エリアマネージャー)
ダウンタウンの元マネージャーの藤原寛さんが、吉本の代表取締役社長になってたのを今知って超ビックリした。 pic.twitter.com/IIi5kDkbeb
— スイッチ@ IRLIS (@switch1101) December 19, 2017
このようにダウンタウンのマネージャーを務めた方の多くが重役になっているんですよね。
もともと能力の高い人たちがダウンタウンのマネージャーをしていた可能性もあるとは思いますが、ここまでくるとダウンタウンのマネージャーをやっていたから社長になれたと言われてしまうのもわかる気がします。
出典:NAVERまとめ
また、岡本社長がダウンタウンのマネージャーになった時期のダウンタウンはかなり尖っていました。
入社2年目の社員にとって、尖った芸人のマネジメントはかなり困難なものだったと思います。
しかし岡本社長は、「キャシィ塚本」シリーズや松本人志さんが顔面血まみれになった「エアバック事件」など、放送事故のオンパレードの日々にも耐え、ダウンタウンをさらに人気芸人へと成長させました。
これには並々ならぬ努力と度胸が必要だったと思います。
出典:togetter.com
先ほども紹介しましたが、岡本社長はダウンタウンの他に多くの人気芸人を成長させた実績と、多くの高視聴率番組を輩出した実績があります。
このように芸人のマネジメントだけではなく番組制作にも携わるなど、幅広い分野で仕事してきたことが実績として残り、ただの平社員から社長にまで出世することができたのかもしれません。
出典:NAVERまとめ
しかし、このような説もあります↓
吉本興業(旧名・よしもとクリエイティブ・エージェンシー)は、現会長である大崎洋さんが東京にダウンタウンを売り出すと同時にスタートされました。
岡本社長は、現在のように吉本興業が大きな会社になる前から大崎洋さんのもとで帝王学を学びダウンタウンに奉仕をしていた、いわば古株の人間です。
コミュニケーションやリーダーシップなどは関係なく岡本社長が社長に選ばれたのは、昔から会社にいた古株の人間だからなのでは?とも言われています。
吉本興業社長:岡本昭彦のプライベート情報まとめ
【「冗談」「傷つけると思った」 弁解に終始、会見阻止は否定】
宮迫博之さんらが、会社側から会見を阻止されたと語った問題。吉本興業の岡本昭彦社長は記者会見しましたが、弁解に終始する展開となりました。 #吉本興業
<関連ニュース>お笑い芸人と「反社」問題⇒https://t.co/nBWN4uUQzj pic.twitter.com/Nz9LRtLRat
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 22, 2019
今回の記事をざっとまとめると、
- 岡本社長はダウンタウンの元マネージャー
- 他にも今田耕司や東野幸治らのマネージャーも担当
- ダウンタウンの元マネージャーで古株の人間だから社長になれた可能性が高い
- 多くの人気番組を輩出しておりプロデューサーとしてはかなり優秀な人材
- 年収は推定7億円
- 薬指に指輪が付いていないことから独身の可能性が高い
となりました!
今回の闇営業問題で岡本社長のパワハラが明るみになり、岡本社長は非難されていますが、マネージャーやプロデューサーとしては優秀な人だったらしいので、社長ではなくてそういった面で力を発揮したらいいのではないかと思いますけどね(^^;)
一刻も早く吉本興業をクリーンな会社へと変化させてほしいです(°▽°)
コメント